うぃっしゅすたあ モデルギャラリー

サーバーや回線の関係で画像が全て表示されない事があります。
その場合はこのページを別ウィンドウで開いて再読み込みをお試しください。
このページのURLは
http://kyonkichi2007.web.fc2.com/model_gallery/gundam1.5.html
です。

バンダイ 1/100スケールモデル
マスターグレードシリーズ
RX-78-2 ガンダム Ver.1.5


言わずと知れたロボットアニメの金字塔『機動戦士ガンダム』の主役メカ、ガンダムです。
この作品はマスターグレードシリーズ第一弾のガンダムを一部改修して発売された
MGガンダムVer.1.5のキットを主に使用し、更に腕部などに他キットからの流用部品を使って製作しています。
ウォッシングやドライブラシなどのウェザリングの技法を駆使して
リアリティのある質感に仕上げることを目指しました。
2002年の完成作品です。
キットのままの腕部では細いので
MG陸戦ガンダムの腕部を流用して
加工して取り付けてあります。
模型雑誌なんかでも紹介されていた
この当時のある意味定番工作ですな。
プラ棒やプラ板で肩上部のフックを
追加しました。
背部ランドセルはMG陸戦GMのものを
流用しています。
以前GMスナイパーを作ったときに
使わずに余ったパーツですな。
ビームサーベルのグリップは
アルミ棒を加工して作りました。
あ、バーニアはこの頃はまだ
シンプルにメタルカラーで
塗ってましたね。
胸部上面や肩などに見られる
小さなフック状のモールドは、
ホッチキスの針を埋め込んで
再現してあります。
青い部分の表面などをよく見ると
退色表現の加減などが分かります。
この辺のテクニックの紹介は
またいずれそのうちに…
脚部はほぼストレート組み。
腕部を太くしたので
ガッチリと力強い体型になりました。
(でもちょっと腕、太すぎるかも…)
全身のマーキングは
市販や自作のデカールを使用しました。
シールド取り付け用のグリップは
ジャンクパーツを組み合わせて改造。
この部分の改造はキョン吉の
連邦軍モビルスーツの定番加工に
なってますね。
シールド自体は支持アームを可動させて
手首前方に展開させることも可能です。
腰部後ろの多目的ラッチは
可動させることで
ライフルとバズーカを
どちらも装備させることが出来ます。

つかいつも思うんですが、
噴射バーニアのすぐ下に
武器ラッチがあるのって
なんか危ない気がするんですが…?
ビームライフル構えポーズ。
ライフルはキャンペーン用の
景品を使用しました。

しかしこの頃のキットはまだまだ
カッコイイポーズを取らせるのが
難しいですなぁ〜。
立ちポーズはカッコイイんですが…
最近のキットはすごく
進化しましたですね〜。
ハイパーバズーカ発射ポーズ。
バズーカはア・バオア・クー最終戦出撃を
再現できるように2本製作しています。
グリップの角度は持ちやすいように
調整してあります。
ビームジャベリン構えポーズ。
キットに付属する武器は
一応全部製作しています。
(ビームサーベルの写真
撮影するの忘れてました…)
ガンダムハンマー!!
こういう男らしい武器は大好きです。

―最後までご覧いただきましてありがとうございました―


<<前のページに戻る>>
<<トップページを開く>>
<<もう一度このページの一番上に移動する>>



inserted by FC2 system